1. HOME >
  2. タグ検索

タグ検索

『 小林 』の検索結果 ( 7件 )
文部科学省「幼児期運動指針」を読みなおす
文部科学省から平成24年に「幼児期運動指針」が発表され、幼児期から一日60分は楽しく体を動かすことが奨められている。仙台大学には、子ども運動教育学科(学科長久能和夫教授)があり、幼児期の遊びや運動についての講義も行われる。将来、保・・・ [2020年02月15日]
力む運動 力まない運動 
武蔵野大学で開催されたシンポジウム「スポーツと身体科学」では、東洋的な心身の健康づくりに関連する「坐禅」「ヨガ」「合気道」および「筋トレ」が取り上げられた。この背景として、一般的な筋トレや体力づくり、パワーアップトレーニングに・・・ [2020年02月02日]
「スポーツ保育」への論考
静岡産業大学では、「スポーツ保育」が行われているが、「スポーツ」や「保育」に関する教育哲学・思想に関する歴史的考察を、小林による「論考」の形で掲載しました。 [2020年01月31日]
銀座百点11月号 歩くことの鼎談
2019年9月13日、銀座伊東屋「カフェ スティロ」にて、コミュニティ誌「銀座百点」の記事作成のために、ウォーキングや歩きの専門家3人の鼎談が行われました。出席者は、八木牧夫氏(健康が歩いてやってくる!五街道ウォークのすすめ 著者)、・・・ [2019年09月21日]
けんいち4号 大腰筋ウォーキング
ベースボースマガジン社発行健康雑誌 けんいち(健康第一) 4号は、6月15日発売予定 小林寛道のアタマとカラダの健康塾 第4回の内容は、「大腰筋ウォーキング」。 江戸時代の伊能忠敬は、天体観測と実測によって日本地図を作成した。小林の・・・ [2017年06月03日]
けんいち 3号 ストレッチング&アクティブ・ポージング
ベースボールマガジン社発行の健康雑誌「けんいち」第3号、Dr.小林寛道のアタマとカラダの健康塾 連載3. 「健康寿命を延ばすストレッチングのいろいろ」(5月15日発売) 内容は、ストレッチングの基本、ストレッチング&アクティブ・ポー・・・ [2017年05月01日]
主治医が見つかる診療所「脳育」
平成28年11月28日テレビ東京20時から22時まで、番組名「主治医が見つかる診療所」テーマ「脳育」が放映されました。認知症の診断の名医、脳動脈瘤手術の名医、に続いて、21時30分頃から、インナーマッスルを使う運動が脳に効くという内容で小林・・・ [2016年11月29日]